大道具製作の日〜♪
2002年6月2日今日は朝から集まって
舞台セットの大道具を作りました。
天井からつるすドロップ(のれん?みたいなもの)と
舞台のあちこちにつるす、葉っぱのついたつる。
ドロップにはスプレーのペンキで葉っぱの模様を描き
すそを葉っぱの形に添って切り
何枚かを縫い合わせる。
葉っぱのつるは
紙で作った葉っぱに色をつけ
三つ編みをしたシュロ縄に一枚づつ結びつける。
これらをつるしたら
森みたいに見えるかな〜?
合間を見て
昨日作ったパンフレットを印刷。
10時から17時の予定だったのだけど
思ったほど作業が進まなかったの。
布に吹き付けた塗料の乾きが
想像以上に遅くて。。。
それが乾かないと縫い合わせることもできない。。。
ホール内のある場所を借りて作業してたんだけど
約束の時間が来ちゃって
延長をお願いしたけど、ダメだった。。。(^-^;
で、私の自宅で続きの作業をしたんだけど
全部終わる前にみんな用事があるとかで解散。。。
ミシンは持ってきてくれた人が置いていってくれたので
慣れないながらも頑張ってみた。
まあ、まっすぐ縫うだけだし。。。
だけど途中で下糸がなくなって
ボビンに巻きつける方法も分からなくて四苦八苦。( ̄▽ ̄;)
実家の母に電話して説明を受け
なんとかボビンに糸を巻くことはできたけど
ボビンのセットをどうしたらいいか分からない。。。(ノ_・。)
それでもなんとかセットすることが出来て
縫いだしたら、糸が絡まって何度も中断。。。( ̄▽ ̄;)
その上、針が折れちゃった。。。。。゛(ノ><)ノ ヒィ
実家に行って、ミシンを使わせてもらうことにしたの。
今度は何かあっても大丈夫〜。
なんとか作業が終わったのは
10時前だった。。。( ̄▽ ̄;)
その間、そーぽんも私もご飯食べられずにいた。。。
ごめんよ、そーぽん。。。(ノ_・。)
めっちゃ疲れた一日となってしまいましたとさ。(* ̄m ̄)プッ
舞台セットの大道具を作りました。
天井からつるすドロップ(のれん?みたいなもの)と
舞台のあちこちにつるす、葉っぱのついたつる。
ドロップにはスプレーのペンキで葉っぱの模様を描き
すそを葉っぱの形に添って切り
何枚かを縫い合わせる。
葉っぱのつるは
紙で作った葉っぱに色をつけ
三つ編みをしたシュロ縄に一枚づつ結びつける。
これらをつるしたら
森みたいに見えるかな〜?
合間を見て
昨日作ったパンフレットを印刷。
10時から17時の予定だったのだけど
思ったほど作業が進まなかったの。
布に吹き付けた塗料の乾きが
想像以上に遅くて。。。
それが乾かないと縫い合わせることもできない。。。
ホール内のある場所を借りて作業してたんだけど
約束の時間が来ちゃって
延長をお願いしたけど、ダメだった。。。(^-^;
で、私の自宅で続きの作業をしたんだけど
全部終わる前にみんな用事があるとかで解散。。。
ミシンは持ってきてくれた人が置いていってくれたので
慣れないながらも頑張ってみた。
まあ、まっすぐ縫うだけだし。。。
だけど途中で下糸がなくなって
ボビンに巻きつける方法も分からなくて四苦八苦。( ̄▽ ̄;)
実家の母に電話して説明を受け
なんとかボビンに糸を巻くことはできたけど
ボビンのセットをどうしたらいいか分からない。。。(ノ_・。)
それでもなんとかセットすることが出来て
縫いだしたら、糸が絡まって何度も中断。。。( ̄▽ ̄;)
その上、針が折れちゃった。。。。。゛(ノ><)ノ ヒィ
実家に行って、ミシンを使わせてもらうことにしたの。
今度は何かあっても大丈夫〜。
なんとか作業が終わったのは
10時前だった。。。( ̄▽ ̄;)
その間、そーぽんも私もご飯食べられずにいた。。。
ごめんよ、そーぽん。。。(ノ_・。)
めっちゃ疲れた一日となってしまいましたとさ。(* ̄m ̄)プッ
コメント