本番は波乱万丈。(午後の部)
2002年6月17日午後が始まる前は何故だか不安は消えていた。
ある意味開き直ったのか?
自分でもわからない。
「大丈夫、落ち着けば出来る」
自分に言い聞かせ、これでパックを演じるのは最後、
思い切り、精一杯やるしかない。。。そう思った。
午前で噛んだ台詞もしっかり言えた。
お客の顔も見ることができる。
この回のお客様は反応がよかった。
こっちが「ん?」と思うようなところで笑いが起こる。
しかも、何度も。
下手側の前列に笑い上戸のおばさまがいたようだ。(笑)
おかげでかなり演じやすい。
役者も乗ってくる。
ところがところが。。。
ここでも台詞を噛んでしまった。
あせりも覚めやらぬうちに
今度はオーベロンの台詞が止まった。。。
一番恐れていた事態が発生した。
「どうしよう」なんて、考えてる暇はない。
とにかくつながなくちゃ。
オーベロンの台詞部分を思い出し
必死の思いでつなぐ。
その後退場した袖で、ライサンダーとヘレナに
「よかったぁ〜〜〜」
「感動しましたよぉぉぉ」といわれる。
遙〜HARUNA〜もやってきて
「みちるちゃん、よく頑張ったね〜」
と、言ってくれた。
まだ、油断できない。
どこで同じようなことが起こるとも限らない。
今のフォローだって、絶対お客にはばれてる。
とにかく、芝居は流れ、とうとうラストシーン。
私の長台詞の後にオーベロンの長台詞がある。
ここでもオーベロンはやってくれました。
凍りついた空気の中、台詞をつないだのは
タイターニア役の遙〜HARUNA〜。
台本を知らない人には、彼女が彼の台詞を言っているとは思えないほど
自分の台詞にしてしゃべってくれた。
はらはらしながらだったけど、午後の部の幕は下りた。
ロビーコールで話しかけてくださった方で
オーベロン役の人のお知り合いがいて
「フォローしてくださってありがとうございました」
って言われました。(笑)
やっぱ、ばればれ〜〜〜〜〜。
その後、メイクを落として着替えをしてバラシの作業。
作り上げるのに時間の掛かった舞台も
バラすのはあっという間。
寂しいな。。。なんて思う間もなくバタバタしている。
そして、打ち上げが始まった。
今回は午前76名、午後88名。
合計で164名の入場者が訪れた。
小学生未満の数は計算に入ってないけど
客席数約90席×2ステージだから、ほぼ9割入ったことになる。
みんなで楽しく飲んで食べて。。。
内緒で進めてた妹の誕生日祝いもできて。
遙〜HARUNA〜が
「みんながすっごい頑張ったから
Dさんからほめてやってください」
と、言うので
しぶしぶながら、D氏はしゃべりだした。
本当はこういうの苦手だって言って
私たちに背中を向けてしゃべるD氏。
あなたがいたからこそ、私たちはここまでやれたんです。
本当にありがとうございます。
その後の2次会の帰り
「いつかリベンジをこのキャストでやろう!」ってD氏が言った。
何年先かわからないけど
その頃の私に、パックを演じる体力
残ってないと思うんですけど〜〜〜〜。。。(笑)
ある意味開き直ったのか?
自分でもわからない。
「大丈夫、落ち着けば出来る」
自分に言い聞かせ、これでパックを演じるのは最後、
思い切り、精一杯やるしかない。。。そう思った。
午前で噛んだ台詞もしっかり言えた。
お客の顔も見ることができる。
この回のお客様は反応がよかった。
こっちが「ん?」と思うようなところで笑いが起こる。
しかも、何度も。
下手側の前列に笑い上戸のおばさまがいたようだ。(笑)
おかげでかなり演じやすい。
役者も乗ってくる。
ところがところが。。。
ここでも台詞を噛んでしまった。
あせりも覚めやらぬうちに
今度はオーベロンの台詞が止まった。。。
一番恐れていた事態が発生した。
「どうしよう」なんて、考えてる暇はない。
とにかくつながなくちゃ。
オーベロンの台詞部分を思い出し
必死の思いでつなぐ。
その後退場した袖で、ライサンダーとヘレナに
「よかったぁ〜〜〜」
「感動しましたよぉぉぉ」といわれる。
遙〜HARUNA〜もやってきて
「みちるちゃん、よく頑張ったね〜」
と、言ってくれた。
まだ、油断できない。
どこで同じようなことが起こるとも限らない。
今のフォローだって、絶対お客にはばれてる。
とにかく、芝居は流れ、とうとうラストシーン。
私の長台詞の後にオーベロンの長台詞がある。
ここでもオーベロンはやってくれました。
凍りついた空気の中、台詞をつないだのは
タイターニア役の遙〜HARUNA〜。
台本を知らない人には、彼女が彼の台詞を言っているとは思えないほど
自分の台詞にしてしゃべってくれた。
はらはらしながらだったけど、午後の部の幕は下りた。
ロビーコールで話しかけてくださった方で
オーベロン役の人のお知り合いがいて
「フォローしてくださってありがとうございました」
って言われました。(笑)
やっぱ、ばればれ〜〜〜〜〜。
その後、メイクを落として着替えをしてバラシの作業。
作り上げるのに時間の掛かった舞台も
バラすのはあっという間。
寂しいな。。。なんて思う間もなくバタバタしている。
そして、打ち上げが始まった。
今回は午前76名、午後88名。
合計で164名の入場者が訪れた。
小学生未満の数は計算に入ってないけど
客席数約90席×2ステージだから、ほぼ9割入ったことになる。
みんなで楽しく飲んで食べて。。。
内緒で進めてた妹の誕生日祝いもできて。
遙〜HARUNA〜が
「みんながすっごい頑張ったから
Dさんからほめてやってください」
と、言うので
しぶしぶながら、D氏はしゃべりだした。
本当はこういうの苦手だって言って
私たちに背中を向けてしゃべるD氏。
あなたがいたからこそ、私たちはここまでやれたんです。
本当にありがとうございます。
その後の2次会の帰り
「いつかリベンジをこのキャストでやろう!」ってD氏が言った。
何年先かわからないけど
その頃の私に、パックを演じる体力
残ってないと思うんですけど〜〜〜〜。。。(笑)
コメント