なっちも19日に1歳になりました。
当日はそーぽん母&姉が泊りがけで来てくれて
みんなでご飯食べて、ケーキでお祝いしました。
いただいたプレゼントは「積み木」。
まだ積めなくて、両手に1つずつもって
コンコンと拍子木のように打ち鳴らすだけだけど。
1歳になる少し前に歩き出すようになりました。
最初はその場で足踏み?状態で前に進まなかったけど
この頃じゃリビングから脱衣所まで歩いたりと
その距離を伸ばしつつあります。
言葉は「まんま」「ねんね」などを言うようになりました。
「まんまだよー」と私が言うと、「まんま!」と言うし
寝転がりながら「ねんね」と言うので
一応言葉と意味は結びついているのかな?って感じです。
まだちゃんとつかみ食べが出来ないのだけど
最近になってお菓子なら自分で口へ運ぶようになりました。
引越しの頃から始まった後追いは続いているし
寝起きはぐずぐず言って泣くしで
正直いらいらすることも多いのだけど
眠っている顔や、無邪気に笑っている顔を見ると
やっぱり可愛くて仕方ないんだよねー。
当日はそーぽん母&姉が泊りがけで来てくれて
みんなでご飯食べて、ケーキでお祝いしました。
いただいたプレゼントは「積み木」。
まだ積めなくて、両手に1つずつもって
コンコンと拍子木のように打ち鳴らすだけだけど。
1歳になる少し前に歩き出すようになりました。
最初はその場で足踏み?状態で前に進まなかったけど
この頃じゃリビングから脱衣所まで歩いたりと
その距離を伸ばしつつあります。
言葉は「まんま」「ねんね」などを言うようになりました。
「まんまだよー」と私が言うと、「まんま!」と言うし
寝転がりながら「ねんね」と言うので
一応言葉と意味は結びついているのかな?って感じです。
まだちゃんとつかみ食べが出来ないのだけど
最近になってお菓子なら自分で口へ運ぶようになりました。
引越しの頃から始まった後追いは続いているし
寝起きはぐずぐず言って泣くしで
正直いらいらすることも多いのだけど
眠っている顔や、無邪気に笑っている顔を見ると
やっぱり可愛くて仕方ないんだよねー。
コメント