あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

なんと年末から風邪をひいてしまいました。
なっちにうつしてはいかん!
と、マスクして過ごしていましたが
食事の時にはずしてそのまま抱っこしたり、とか
うかつな行動のせいで
なっちも鼻がずるずる、咳こんこん。
風邪をうつしてしまいました。とほほ。。。(ノ_・。)

5日にさっそく病院に行き
親子揃って診察を受け、薬をもらいました。
初めてのお薬でしたが、甘〜い水薬なので
なっちも嫌がらずにのんでいます。
私はというとその薬のせいで眠気が。。。( ̄▽ ̄;)

寝て治す為のお薬なのでしょうが
なっちのお世話もあってなかなかうまく眠れません。

うがーーーー。
薬飲む前よりも辛い気がするのは何故だ〜〜〜。

そんなこんなで過ごす年明け。

夕べ、なっちのお風呂上りにお薬をのませた後
母乳の出が悪くってミルクを飲ませました。
私としては母乳以外の育児は、私じゃなくてもできるので
そーぽんにも自主的に協力して欲しかったのに
な〜んにも気付いてくれず、パソコンに向かうのを見て
「はあ。。。いちいち言わないとやってくれないんだ」
という気持ちになってしまいました。

そして、あともうちょっとってところで
なっちが哺乳瓶で遊びだしてしまい
余計にイライラが募ってしまったのを見て
そーぽんが「俺、なっち見てるしお風呂に入って来たら?」
と言ったのです。

これがミルクを飲ませる前とかだったら
「ありがとう、お願いね」って言える気持ちにも
なったのでしょうが
風邪薬のせいで気分も悪くなっていたし
感謝の気持ちも半減しました。

お風呂から出る頃には
なっちも機嫌が悪くて大泣きしてるし。。。
私がお風呂に入っている間にミルクを飲ませてくれたら
そんなに大変にならずに済むのに。。。なんて
余計に嫌味な考えになっちゃうし。

そして今朝。
そーぽんが出掛けに
「夕べみたいになっちにイライラしたりせんといたってな」
って言ったので、つい
「なっちにイラ付いてたんと違う。
 そーぽんに対してイラ付いてたんやん」
って言っちゃいました。

「言わなくても気が付いてほしかった」

今回だけでなく前にも言ったことなのに
「俺かっていつもいつも気がつかれへん。
 言ってくれなわからん」
って言われてしまいました。

ごもっとも。

でもね。
そういうのって
やっぱり私が育児をして、そーぽんはお手伝いっていう風に
思っているからなんじゃないのかな?

私だって早くお風呂に入って、早く寝たい。
今は風邪でしんどいから尚更。

おっぱいが張って痛いのならしかたないけど
ミルクや湯冷ましをあげるのは
私じゃなくても出来るんだもん。
「悪いけど、代わりにお願い」って言わなくても
「お風呂に入っておいでー、俺がやっとくし」
って言ってくれても良いんじゃないかなぁ?

二人の子供なんだから
こんなの当たり前のはずって思う反面
毎回お風呂に入れてくれるし
言えば嫌な顔せずやってくれて協力的なお父さんなのに
こんな風に思う私って嫌な奴、とも思います。

あ〜〜〜。
新年早々自分自身が嫌です。

なんでこんな日記書いちゃうんだろー。

ここしか発散する場所がないから、なんですけどね。。。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索