今日から春休み♪
なっちとゆきちは今日から3日間
いとこのケイくんと一緒に
近くのスポーツクラブで開催される
短期の水泳教室(「泳ぐ」というより「遊ぶ」クラスですが…)
に参加しています♪
(なっちと同い年のシュウくんは
週1回の通常クラスに通っているので
短期には参加していません。)
私と妹はプールを見下ろせるギャラリーで参観。
夏休みにも同じ短期のクラスに参加したなっちは慣れたもので
楽しそうにプールで遊んでいました。
3歳になったばかりで、初めて参加のゆきちも
もともと水遊びが大好きなので大喜びで遊んでいました。
でも、ゆきちと同じく3歳になったばかりで初参加のケイくんは
最初から最後までず~~~~~~~っと泣き通し^^;
先生に抱っこされたままで、水泳キャップを被ることすら拒否☆
最後の最後にボールをかごに入れるという遊びだけ
先生に抱かれたままやりました。
45分の授業が終わって、なっちとゆきちは
「楽しかった~~~♪また明日もがんばる☆」
と大満足でしたが、ケイくんは
「明日はもう行かない」
と言ってました。
妹曰く、ケイくんは「もともとプール遊びが好きではない」らしく
週に1回通っている兄・シュウくんのスイミングについてきても
「自分はやりたくない」と言っているのだとか…。
じゃあ、何で今回参加することになったんだ??
とかいう疑問もなきにしもあらず(笑)。
ギャラリーからちびっこ用のプールは遠くて
肉眼では細かい表情までははっきりしませんが
ムービーで撮影していたのでアップにしたら
バッチリ見えました♪
「時々でいいからケイも撮ったってなぁ~」と妹に言われましたが
いつカメラを向けても泣き顔しか見せてくれないケイくんでした☆
その反対になっちとゆきちは本当に楽しそうでした♪
初めての大きなプールで、知らない先生ばかりなのに
私が側にいなくても少しも怖がらないといううちの子どもたち。
頼もしいといえば頼もしいのだけど…。
あと2日、水遊びを楽しんでね☆
なっちとゆきちは今日から3日間
いとこのケイくんと一緒に
近くのスポーツクラブで開催される
短期の水泳教室(「泳ぐ」というより「遊ぶ」クラスですが…)
に参加しています♪
(なっちと同い年のシュウくんは
週1回の通常クラスに通っているので
短期には参加していません。)
私と妹はプールを見下ろせるギャラリーで参観。
夏休みにも同じ短期のクラスに参加したなっちは慣れたもので
楽しそうにプールで遊んでいました。
3歳になったばかりで、初めて参加のゆきちも
もともと水遊びが大好きなので大喜びで遊んでいました。
でも、ゆきちと同じく3歳になったばかりで初参加のケイくんは
最初から最後までず~~~~~~~っと泣き通し^^;
先生に抱っこされたままで、水泳キャップを被ることすら拒否☆
最後の最後にボールをかごに入れるという遊びだけ
先生に抱かれたままやりました。
45分の授業が終わって、なっちとゆきちは
「楽しかった~~~♪また明日もがんばる☆」
と大満足でしたが、ケイくんは
「明日はもう行かない」
と言ってました。
妹曰く、ケイくんは「もともとプール遊びが好きではない」らしく
週に1回通っている兄・シュウくんのスイミングについてきても
「自分はやりたくない」と言っているのだとか…。
じゃあ、何で今回参加することになったんだ??
とかいう疑問もなきにしもあらず(笑)。
ギャラリーからちびっこ用のプールは遠くて
肉眼では細かい表情までははっきりしませんが
ムービーで撮影していたのでアップにしたら
バッチリ見えました♪
「時々でいいからケイも撮ったってなぁ~」と妹に言われましたが
いつカメラを向けても泣き顔しか見せてくれないケイくんでした☆
その反対になっちとゆきちは本当に楽しそうでした♪
初めての大きなプールで、知らない先生ばかりなのに
私が側にいなくても少しも怖がらないといううちの子どもたち。
頼もしいといえば頼もしいのだけど…。
あと2日、水遊びを楽しんでね☆
コメント
短期で思い切り泣いていましたが、だんだん慣れて楽しくなったようでしたよ。
選手コースに移るように言われましたけど、ある先生が嫌で絶対拒否でした。
からかってちょっかいを出されるのがどうも嫌なようでした。
結果、小学校6年の2学期で辞めてしまい、「小学校の最後まで行きなさい」と言う
両親に抗議して、サボり、結局辞めてしまいました。
子どもは、敏感だから、その先生の心底が嫌だったのかもしれません。同様に。
2日目からは慣れてきたようで、だんだん楽しめるようになったみたいでした。
ママと離れる時は泣いていたけど…。
やっぱり子供ってそういうところ敏感なのかも?
うちの二人はな~~んにも感じてなかったみたいですけど…(笑)。