またまた久しぶりの日記;;

GWは2日(土)にそーぽんがお休みだったので
ATCのトミカ博にゆきちとそーぽんが、
プリキュアのイベントになっちと私が行ってきました。
会場が近かったのでお昼ご飯を食べた後に
二手に分かれて…☆

ホントは10時の開場くらいに行きたかったんだけど
高速道路がすごく混んでて、4時間くらいかかりました☆

だけどおかげでお昼過ぎから最後まで居られて
子どもたちも満足だったみたい。


でも、その1週間後の木曜日。
もうじき幼稚園のお迎えという時間に
幼稚園から電話で「なっちちゃんが38度3分の熱が…」
と言われて、慌てて迎えに行きました。
2年半皆勤だった英語も初めてお休みしてお医者さんへ…。
「風邪やろ」とのことでお薬をもらって帰りました。
次の日は幼稚園のバス遠足だったけど
お天気もすっきりしないし、熱も下がったものの
平熱の低いなっちにしては微熱っぽかったし
「絶対に行きたい~~~」と号泣されたけど
お休みさせました。

でもね、お休みさせて正解でした☆

その日の晩から、体中にポツポツと発疹が…><;
翌日お医者さんに診せたら案の定「水ぼうそう」でした。
どこでうつったのか、全く見当がつかないのだけど☆

水ぼうそうが「暴走」しなくなるまで出席停止☆
ウィルスを殺す、ちょっと苦い粉薬を頑張ってのんで
塗り薬を塗って、翌週の木曜日にはめでたく登園許可が下りました♪

その日は保育参観&PTA総会があったので、登園できてホッと一安心。
保育参観では一緒にマリーゴールドの種を植えることができました。
ゆきちも連れて行ったので、なかなか落ち着いて出来なかったけど…。


きっと、ゆきちにも水ぼうそうがうつっていると思います。
潜伏期間が二週間くらいらしいので
来週の木・金あたりになるかなぁ…?

コメント

naochan
2009年5月17日9:12

水ボウソウ、早くなっておくほうが正解だけど
兄弟、姉妹がいるお家は、どうしてもその辺が大変だね

うちは、一人っ子だったから、大丈夫でした。

ゆきちくん、なって良いような悪いような・・・微妙だね。

みかり
2009年5月18日0:00

naochan>水ぼうそうやおたふく風邪なんかは、特に男の子は
小さいうちにかかっておいた方がいいもんね…。
なっちは1歳になってすぐにおたふくの予防接種は済ませたけど
ゆきちはまだ…。
代金が高いんだもんなぁ…(笑)
予防接種を受けてもかかっちゃうこともあるっていうし
診察代&薬代と天秤に掛けると、予防接種に踏み切れませんでした;;

ゆきちもできるだけ早いうちにかかってくれたらいいとは思います。
来年からは幼稚園だし、その前に済ませているといいもんね☆

あゆきん
2009年5月18日2:19

色々大変やったね。

水ぼうそうとおたふくはこっちでも流行ってるよ。
って新型インフルエンザも広がって来てるし…
手洗いとうがいはしないとね。


甥っ子がトミカ好きなのよ~
5月16日が誕生日だったんだけど
プレゼントはトミカ4台と大きいトラック(甥っ子指定)でした(^^;)
そーぽんには負けるけどメッチャあるよ!

みかり
2009年5月19日2:21

あゆきん>おたふくとWで流行ってるの?それは大変!
その上、新型インフルエンザも怖いしね…。
うちの近所でもマスクは売り切れ店続出だよ☆
あゆきんも客商売だし、気をつけてね!

トミカ、今だに着々と増えてるよ。
ゆきちのもだいぶ増えてきて、溜息出ちゃうよ~~~。
甥っ子さんもトミカ大好きなんだね☆

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索