つい最近、補助輪なしの自転車に乗れるようになったなっち。

今日も夕方いとこのシュウくんに誘われて
自転車に乗って外で遊んでいました。
私は夕飯の支度が途中だったので
なっちのことは妹(シュウくんの母親)に頼んで
「自分も行きたい~~~~」と泣き叫ぶゆきちと一緒に家にいました。
そのうち泣き疲れてゆきちはソファーで眠ってしまい
妹達は犬の散歩に行くから…ということで
なっちは近所の小学生のお姉ちゃんに任せて
台所で夕飯の支度やら片づけをしていたのですが…。

玄関のインターホンが鳴り、かすかに泣き声まで聞こえてきました。
「なっちが自転車で転んで怪我したのかな?」と思い出てみると
両手で口を押さえて泣きじゃくるなっちが立っていました。
一緒に遊んでいた小学生のお姉ちゃんが「歯が抜けた」と言うので見てみると
少しぐらつきかけていた、上の前歯が抜けているようです。
もしかして折れていたら…と思って口の中を見たけど
どうやら折れたのではなさそう…。

事情を聞くと、自転車に乗っていて
1つ下の近所に住む男の子の乗っていた自転車(補助輪付き)と
接触して、なっちが転んで口をどこかで打った模様。
男の子のお母さんは下の赤ちゃんに気を取られていて
ちょうど見ていなかったのだとか。
「私が見ていなくて…本当にごめんなさい」って謝られちゃいました。
そもそも、なっちに付いていなくて近所の小学生に任せてしまったのだから
私が一番悪い…。

眠っていたゆきちを起こして、妹のところに預けて
なっちを歯医者さんに連れて行きました。

診察の結果、やはり歯は折れたのではなく抜けていました。
でも、永久歯が生えてくるまでは半年くらいかかりそうだと言われました。
長期間かかることによって、両脇の歯が少しずつ寄ってきて
歯並びが悪くなるかもしれない、そうなると矯正が必要になる可能性も。
打ったことで歯の神経がやられて、生えてくる歯が黒ずむかもしれない…
と、言われました。

ごめんね、なっち。
お母さんが付いていなかったから、こんなことになって…。
側にいたからって、転ぶことを止められなかったかもしれないけど
「危ないよ、気をつけなさい!」って声を掛けていれば
なっちだって注意したかもしれないのに。

帰宅したそーぽんに事情を話したら
「ちゃんと自分で気をつけて乗れるようになるまで
 目をはなすべきじゃなかったなぁ。」
とかって言われちゃいました…。

いつもだったら、近くに大人がいないと外では遊ばせていなかったのに。
ちょっとした気の緩みが、子どもを危険にさらすんだ…と
改めて実感した出来事でした。

コメント

あゆきん
2009年6月18日3:39

大変やったね。

車には注意するように言うけど公園や車が入って来ない所は「大丈夫」って思っちゃうもんね。

僕の下の娘も前歯がグラグラしていて友達とぶつかって歯が抜けたんだけど
「あらま抜けたやん」って歯医者にも連れて行ってないよ。
乳歯は抜けるものって思ってるから全然心配してなかった。
みかりより僕達の方が危機感が足りないな~
反省…


上の娘は歯並びがとんでもなかったんで矯正してます。
小学校の低学年からで今も治療中。

矯正って先生の考え方で色々あるよ。
永久歯も生え揃ってないのに矯正なんて後でいいって言う先生がいたり
歯が柔軟に動くから早めに始めた方が良いって言う先生がいたり…
どっちが良いんだろうね。

どっちにしろお金と時間が掛かるよ。
リスクもあるしね…

もし気になるようだったら言ってね。
知ってる事なら教えるからね~



僕も勉強になったよ。
お互いこれから注意しなきゃね。


みかり
2009年6月21日1:01

あゆきん>あゆきんの娘さんもぶつかって歯が抜けたんだね。
今は大丈夫?
きれいに抜けたんなら問題はないと思うんだけどね^^*

矯正に関しては、本当に頭痛いです☆
また相談するかもしれないけど
その時はよろしくお願いしますね。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索